鹿児島空港レンタカーまとめ 他社との比較記事 長々書きました。

他社との比較記事(ニッポンレンタカー・オリックスレンタカー・トヨタレンタ・バジェットレンタカー・Jネットレンタカー)

 

【追記】超お得 地域共通クーポン一時停止中

& 鹿児島楽巡り5000 続行中

鹿児島空港レンタカー 鹿児島中央駅レンタカー 当店 お得情報利用可能

 

★ 超 お得情報 ★

◆ 地域共通クーポン利用可能 一時停止中 

紙・電子クーポン利用可能

 

(利用例)Sクラス アクア 24時間利用

基本 4070円 免責補償 1100円 合計 5170円

5070円 − クーポン 3000円 

〇 最終利用金額 2070円

クーポン5000円利用の場合は、

〇 最終利用金額 170円

 地域共通クーポン 公式ページ →

 

◆ 鹿児島楽巡り5000 利用可能

2020年11月まで

 

(利用例)Sクラス アクア 24時間利用

基本 3,900円 免責補償プラス 1650円 合計 5550円

5550円 − 楽巡り企画5000円 

〇 最終利用金額   550円

楽巡り企画2000円利用の場合は、

基本 12時間 2600円

2000円支援

〇 最終利用金額  600円

 

鹿児島楽巡り5000 公式ページ →

 

◆ 長期利用 の 楽巡り利用

(利用例)Sクラス アクア 7日間利用

7日間利用 通常 28,490円

ウイーク対応により

7日間利用で ウイーク対応で 19000円

基本 19000円

19000円 − 楽巡り企画5000円 

〇 楽巡り利用 最終利用金額  14000円

7日間 14,000円で 利用可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

よろしくお願いいたします。

 

鹿児島空港からレンタカーを レジャー・ビジネスでご利用になられる方へ

★鹿児島空港ご利用のお客様は、好立地の当店が便利です★

こんにちは!レンタカーテラス39鹿児島空港店です。

当店は、鹿児島空港から徒歩3分 好立地に店舗を構えています。

鹿児島空港は、九州の南端に位置する為

旅行へ向かうには最適のアクセスを誇っております。

鹿児島県には、桜島や霧島神社、霧島温泉、指宿温泉など

たくさんの人気レジャースポットが多く点在しています。

鹿児島空港を拠点とした鹿児島周遊は、いかがでしょう

効率的な観光地の巡り方、そして人気の観光スポットまで幅広く巡るために

鹿児島空港のレンタカー 旅行計画いただき

レンタカーを 利用いただき 現地での時間のロスを防ぎましょう。

 

鹿児島県の観光名所は、県内に広く点在しています。

旅行の日程には限りがあるため、より多く希望の観光スポットを

訪れるためにはもっとも効率的なルートを選ばなくてはなりません。

そのために 当店のレンタカーが 不可欠です。

そして 2020年11月1日より 全車に ビルトインナビ取付完了

ナビ無料サービス中としております。

鹿児島に来たら 観光地巡りを楽しもう

多数の有名観光スポットに恵まれた鹿児島ですが、

とくにおすすめの名所とアクティビティを紹介します。

 

温泉でリラックス

複数の活火山を持つ鹿児島県は、国内屈指の温泉県として知られています。

中でも有名なのは、県の北東部に位置する 霧島温泉郷 ♨ 南に位置する 指宿温泉♨ でしょう。

坂本龍馬が新婚旅行で訪れたことで有名な霧島温泉は、

霧島連山の山岳中腹の標高850mの場所に点在する温泉郷の総称です。

各温泉によって泉質もさまざまのため、ゆったり湯巡りを

楽しむには最適の温泉郷と言えるでしょう。

♨ 指宿温泉は、『砂むし』で知られる薩摩半島の東南に位置する温泉地です。

指宿市内に存在する源泉の数は800に及ぶとも言われ、

昔から一年を通じて多数の人が訪れる 観光地です。

 

大河も話題。史跡巡り

歴史好きの旅におすすめなのは、2018年大河ドラマで

再再々注目されている『西郷隆盛』にまつわる旧跡巡りです。

薩摩半島東部の鹿児島市は、西郷隆盛ゆかりの史跡が多数存在することで知られています。

加治屋町の『西郷隆盛誕生の地』 『西郷隆盛像』 『西郷隆盛終焉の地』

上竜尾町の南洲公園内には、西郷隆盛をはじめ、

西南戦争で敗れた2023名もの薩軍兵士が眠る『南洲墓地』と、

西郷隆盛の生涯や思想を紹介するジオラマや遺品など

資料が展示された施設 『西郷南洲顕彰館』ございます。

そして、公園に隣接する『南洲神社』は、

西郷隆盛を祀る神社として多くの観光客が足を運ぶ人気スポットです。

その目の前目むるにには、市街地の先に 壮大な桜島が

西郷南洲が ねむるにふさわしい 所です。

そのほか、、武2丁目 鹿児島中央駅近く『西郷公園』内にある『西郷武屋敷跡』など、

幕末の英雄の足跡をたどる特別な旅を楽しむことができるでしょう。

 

 

桜島をはじめとする火山や自然

鹿児島県内には、日本最初の国立公園を含め4つの国立公園と2つの国定公園、8つの県立公園があります。

東洋のナイアガラとも称される大口伊佐の『曽木の滝』や、

指宿にある九州最大のカルデラ湖『池田湖』など、

豊かな自然に恵まれた鹿児島県ですが、中でも有名なのは桜島をはじめとする活火山です。

市内からおよそ4km先には、 桜島が市街地の間から そびえ立っています。

鹿児島の観光はレンタカーがあると便利です。

レンタカーがあれば、鹿児島中央駅から15分程で桜島に向かうカーフェリーターミナルに到着できます。

桜島フェリーは、15分おきに 出港しおり

当店レンタカーがあれば 鹿児島市内から約1時間で桜島の周囲を廻ることができます。

 

便利情報 店舗位置

当店は 鹿児島空港から徒歩で3分の好立地にある為

当然送迎サービスもございますが 店舗に電話し送迎車を待つよりも

歩いた方がが早いと 荷物の少ない方は 歩いてきていただく方も多いです。

送迎車ご利用の方は、国内線ターミナルを出て 建物を背にして

右方向へ 100mほど歩くと 送迎場所がございます。

そこにお迎えに行きます。

歩いてこられる方は、送迎場所を 通過し10メートル先の、

信号歩道を渡り 駐車場を突っ切り 右方向に見える出口階段を

出てると当店舗が50メートル先に見えます。

 

道案内 YouTube動画

 

お得な情報 ①

鹿児島空港港から鹿児島中央駅へ乗り捨てサービス

鹿児島空港レンタカー(当店レンタカーテラス39鹿児島空港店)出発し

鹿児島中央駅の姉妹店舗’ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店へ返せる、乗捨てワンウェイレンタル大好評。

鹿児島に飛行機で来られ 帰りは鹿児島中央駅から新幹線で 便利

逆の鹿児島中央駅からへの 鹿児島空港乗り捨ても可能です。

「鹿児島空港・鹿児島中央駅まで片道だけ車で行きたい」

 

お得な情報 ②

☆お得なマンスリーコースやウィークデーコース☆彡

長期の利用を検討されている人は、マンスリーコースや
ウィークデーコースがおすすめです。

マンスリーコースは、1ヶ月のレンタルで
72000円(Kクラス)からの利用が可能です。

1日あたりに換算しますと2,570円(1ヶ月/30日)となり、
仕事や旅行・帰省で格安レンタカーを探している人はお得情報。

また、ウィークデーコース 7日間利用は、祝日・日曜関係なくで適用されます。

18,500円(Kクラス)
20,000円(Sクラス) からの利用が可能です。

ただし、この企画は、当店だけのものですので

予約の受付はウェブサイトからではなく
店舗への電話のみの受付だけとなります ご注意ください

 

お得な情報 ③

ハイブリッド アクアがお得 燃費 リッター30キロ

トヨタ「アクア」は、ハイブリッドコンパクトカーとして高い燃費性能が人気の車です。
プリウスのハイブリッドシステムを応用したアクアは、
走行性能の面でも注目度が高い車でもあります。

利用いただいたお客様も 『燃費すごい良い
結構走ったが ガソリン代 1,000円いらなかった。』

レンタカー料金 24時間 4,070円と 安いうえに 燃費も良い

レンタカー利用の費用は、レンタカー料金と燃料 

ハイブリッド アクア 大人気です。・

ハイブリッド アクア 外部ウェブページ こちらへ→

 

当店は、車両指定ができます。

台数に限りあり 早めのご予約を

 

 

■ 現行型 N-WGN・デイズが超お得 格安レンタカーなのに 

 

■ さらにお得な3か月利用 

26,500円×3か月  79,500円

詳細ページは こちらへ→

 

レンタカーテラス39鹿児島空港店の概要

名称  レンタカーテラス39鹿児島空港店

所在地 〒890-0046 鹿児島県霧島市溝辺町麓1365-5

電話番号 0995-58-4895

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【追記】 是非見ていただきたい 360度 カメラ

鹿児島空港レンタカー店 当店貸出車両  360度カメラで 紹介したいです。

ホンダ・フィット  360度カメラ 室内画像

 

ホンダ・フィット 画像

 

追記 2

スズキ スイフト ハイブリッド  追加採用 いたしました

 

当ウェブページ スイフト紹介ページ こちらへ→

360度カメラで撮影した室内の画像もご覧ください。

 

レンタカー料金ページは こちらへ→

 

鹿児島空港レンタカーまとめ 他社との比較記事

1.ニッポンレンタカーとの比較

空港近隣には多くのレンタカーの営業所があり、そのうちの一軒がニッポンレンタカーです。鹿児島空港に送迎も行っているところも多く、この鹿児島空港周辺はレンタカーの激戦区ともいえるでしょう。

レンタカーテラス39ではその激戦区でも激安価格でレンタカーの提供を行っています。

その価格を比較して頂くと一目瞭然、近くにあるニッポンレンタカー、こちら6時間で約6000円の値段となっておりますが、ニコニコレンタカーでは2100円からとなっております。

24時間でもレンタカーテラス39では3600円からのの提供となっており、その価格の安さは一目瞭然です。もちろん他のサービスやプランなどで差をつけているところもありますが、それでもレンタカーテラス39の価格は見逃せないものになっています。

バンや軽トラなどとなるとあまり価格に差がないものもあります、車種によって全く変わる為好みによって比較するところは変わるでしょう。

レンタカーテラス39はクラスがもっとシンプルになっていますので、お客様が比べるとき参考にしやすいところもあります。

中のサイズなどネット上でも確認できるように細かく行っているのも特徴です、レンタカーテラス39ではネット上では確認できないところも多いですが、お問い合わせに細かくお答えできるように努めておりますので、ご不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください。

価格の安さとスタッフの直接のサポートを是非ご実感ください。

 

2.オリックスレンタカーとの比較

オリックスレンタカーの最大のメリットとして「乗り捨て」利用ができる部分があります。乗り捨てとは他店舗にレンタカーを返却するサービスで、目的地付近の店舗にそのままレンタカーを返却することが可能なのです。

別途料金が必要ですが、本島離島間でなければ利用できるというメリットもあります。また車種によっては利用できませんのでご注意下さい。

レンタカーテラス39では基本乗り捨てサービスは受け付けておりません。そのため他の店舗への返却などは受け付けられませんが、一貫して激安の料金でレンタカーを借り続けられますので、旅行の間の一貫したレンタルに関するとレンタカーテラス39は非常に役立つでしょう。

ほぼレンタル時間のプランは同じで、値段はやはりレンタカーテラス39の価格が安くなっております。

スケジュールによっては乗り捨てが出来ないというのは少し困りますが、ずっとレンタルをし続けてまたフライトのぎりぎりまで借りておきたい、そんな方にはとても重宝できるサービスです。

尚、レンタカーはいずれもガソリンを満タンにしたうえでご返却いただくのを原則させていただいております。

もちろん満タンでなくても車両のご返却可能ですが、その際は当社規定の換算表により精算となります。

追加料金を支払うと、サービスの幅は大きく増えます。その追加料金を見越して基本料金が激安のレンタカーテラス39の利用は非常に便利なレンタカーサービスといえるでしょう。

 

3.トヨタレンタカーとの比較

高速の移動も必要となる旅路、そんなときに必須なのがETCです。基本ETCは装備されているのが現在のレンタカーですが、トヨタレンタカーの特徴としてETCカードを忘れたとしても324円でETCカード自体もレンタルが可能という最大の特徴があります。

そのためもしETCカードを忘れてしまっても安心して、カードを追加オプションにすると快適な旅をお約束できるようになっています。

値段の比較をしても他の店舗に比べても格安でのレンタルを行っています。軽自動車で6時間約4500円は格安なほうです。しかし、それよりもさらに激安でレンタカーの提供を行っているのがレンタカーテラス39です。

全車両ETC装備、カードさえお持ちいただければもちろんETC利用も可能です。

また後付けオプションも豊富なのでお申し付けいただければ対応できます。

トヨタレンタカーはもっとも店舗数が多く、全国でご利用いただけます。もちろん激戦区である鹿児島空港前にも店舗を構え、レンタカーのサービスを行っております。

所持台数、店舗数では劣りますが、レンタカーテラス39は鹿児島空港前に構える店舗の中でも最もお値打ちの金額でレンタカーの提供をしておりますのでご検討ください。

お電話一本でお問い合わせにも細かく答えておりますのでご不明な点があればすぐにお問い合わせください。

中古自動車の利用ですが、自動車工場も自社で運営している分メンテナンス面でも万全となっております。

 

4.バジェットレンタカーとの比較

バジェットレンタカーの特徴としてネットでおすすめの用途が確認できるようになっています。

短時間利用、ビジネス利用、長距離利用、さまざまな用途でレンタカーはご利用されていますが、車に詳しい人ならまだしもあまり詳しくない人にとって車種からおすすめの用途は察することはまず難しいです。

大体軽自動車、乗用車、ワゴンなど、自分たちが乗る人数で決めることがほとんどですが、バジェットレンタカーではおすすめの用途が書かれていますので、そちらを参考にしてレンタカーを借りることができます。

ですが嫌煙家の方にとって少々難点なのが、禁煙車両が乗用車に限るというものです。

家族連れとなると乗用車のご利用が多いですが、タバコのにおいが気になる方はそれ以外にもおられるでしょう。

レンタカーテラス39では大半が禁煙車となっており、もちろん喫煙車も全クラスに一台はありますが禁煙車も豊富に揃えております。

クリーニングでタバコのにおいもクリーニングしているものですが、においに敏感な方、特に妊婦さんなどはやはりにおいが気になってしまうものです。

禁煙車、喫煙車をクラスに関係なく全てに取り揃えているのがレンタカーテラス39、禁煙車両が予約できない…そんな時是非ニコニコレンタカーにお問い合わせください。

お客様のニーズにお答えできるようにいろんな条件の車両をレンタカーテラス39ではご用意しています。

いずれもお値打ち価格でのご提供なので、是非ご利用ください。

 

5.Jネットレンタカーとの比較

Jネットレンタカー鹿児島空港店はスカイレンタカーとの併設店であり、スカイマークを利用すると発生する割引サービスがあります。

そのためスカイマーク搭乗券持参で1000円もの割引が受けられ、空港至近の店舗としての利点を最大限に活かした店舗ともいえます。

様々な割引を併用するとかなりの激安価格となりますのでそちらは見逃せないところではあります。

ですが割引を用いない価格や、また車両数ですとレンタカーテラス39も負けてはおらず、豊富な車種と基本料金の安さは目を見張るものがあります。

レンタカーテラス39では会員価格ですと、最大サイズのレンタカーでも24時間1万円を切っており、より利用しやすいお値段となっております。

そこからの延長料金、少し長い期間のレンタル、いずれもお値打ち価格で利用可能なので、極力移動手段にかける予算をおさえたいとお考えの方にとって非常に嬉しいものとなっているのです。

中古車を用いることで高級車もお値打ち価格でレンタルが可能、もちろん自社工場でメンテナンスも徹底して行われていますので安心してご乗車いただけます。

もしなにかトラブルがあってもスタッフによるサポートが行われていますので、安心して鹿児島各地の観光スポットをお回りいただけるでしょう。

基本料金、オプション、補償などをしっかり利用でき、その上で最安値での提供を続けているレンタカーテラス39、是非ご利用ください。

空港までの送迎も行っておりますので、お客様の身体の負担も少なく店舗まですぐに案内することが出来ます。

 

レンタカーで回る鹿児島の観光スポット・観光プラン

1.レンタカーで楽しむ鹿児島

鹿児島には様々な観光地があり、公共機関ではなかなか目に入らない絶景もあります。

有名なところでやはり桜島、特に桜島周辺はバスの本数が少なく、歩いての観光もオススメできない場所なので、レンタカーでの観光を是非おすすめしたいところです。

降灰時はスリップの危険性もあるため要注意ですが、そうでなければとても気持ちのいいドライブスポットでもあり、温泉、火山、砂防ダムなど観光地として見所はたくさんありますので鹿児島にお越しの際は是非ご利用いただきたい場所です。

他にも比較的近い霧島はもちろん、離島ですが美しい自然が残る屋久島、城山展望所、仙巌園、縄文杉など、いいとことがる場所は多いのではないでしょうか。

いずれも有名な観光スポットで、有名な旅案内サービスでもランキングTOP10に入るほどの場所となっております。

自然が多いので全て徒歩でまわるというのは難しく、公共機関も発車本数が少ないところもありますので、いずれもレンタカーで観光して頂くのが理想でしょう。

温泉旅館もありますが、山奥には秘湯ともいえる温泉郷もあり、それらをお楽しみいただくのもおすすめです。

霧島、指宿、屋久島、有名どころはたくさんありますので、それらをお楽しみいただくためにも是非レンタカーテラス39をご利用ください。

写真撮影が趣味だという方にとってはたまらないスポットも多く、写真に興味がない方も思わずスマホを向けてしまうような、美しい風景がたくさん見られます。

 

2.代表的な観光名所、桜島

火山というと恐ろしいイメージがありますが、火山活動がまだある場所としては珍しい観光名所となっております。

もちろん入山規制はあり、噴火口から2kmは噴火警戒レベルに関わらずいつでも立ち入り禁止となっています。

噴火警戒レベルは入山規制で乃かかるレベル3となっていても桜島ではいつものレベルで、立ち入り禁止区域でなければ通常通り観光も行えます。

周辺には火山灰が降り、その火山灰を目当てに観光に訪れる方も多く火山灰をお土産に集めていかれるお客様もいるほどです。

桜島は噴火がよく見られる火山で、噴煙している様子も場合によっては見ることもできます。

ですが噴火による観光施設への影響は特になく、火山灰が降る以外は特になんら問題なく安全に観光を続けられるようになっているのです。

桜島では様々な楽しみ方があり、観て楽しむところばかりではなく、体験などお子様も一緒に楽しめるプログラムがあります。

溶岩ミニトレッキングなど桜島でしか楽しめないような遊びもあります。

カヤックで海を移動したり身体を動かす遊びをした後は、溶岩を利用した釜でピザ作りなど一日目いっぱい遊べるようなプログラムが盛りだくさんです。

他にも桜島天然温泉掘りツアーなど、海辺で自分だけの秘湯を見つけるなど、桜島でしかできない楽しみを見つけられるでしょう。

海がメインですが、周辺の自然は広大なのでレンタサイクルを利用するも良し、周辺道路をドライブするも良しとなっています。

 

3.ハイシーズンは大賑わい、霧島神宮

建国神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮はハイシーズンと人の出入りが多く、ゴールデンウイークなどもたくさんの人が訪れる名所となっています。

閑寂な濃い緑に包まれた賛同を抜けると周りの木々の色でより引き立った朱塗りの社殿が現れ、その豪華絢爛な姿に心が洗われるような気持ちになるでしょう。霧島神宮の創建は6世紀であり、霧島山の噴火による消失などもありましたが、500年前に現在の場所に移設されました。その際に島津氏第21代当主島津吉貴が寄贈したものといわれています。

島津氏といえば島津義弘が頭に浮かぶ方もおられるでしょう。

系譜は数通りありますが、その島津義弘の子孫である島津吉貴によって再建された場所でもあります。偉人が関わる由緒正しいその社殿は結婚式などにも利用され、いまや鹿児島に訪れたならば必ず向かうべき観光スポットとなっております。

もちろん車でお越しいただける場所になっており、駐車場にはトイレや売店もすぐ近くにございます。駐車場から表参道の距離もそう遠くはありませんので、レンタカーで気軽にお越しいただき、是非足を運んでみてください。

紅葉のシーズンは特に美しい景観となっております。

駐車場の隣には巌上松があり、巌の上にしっかりと根を張って成長している様子も見られます。

長期休みの時期は賑わっていますので駐車場も混雑していることが多いです、できるだけスケジュールに余裕を持ってお越しください。

 

 

4.指宿名物砂むし温泉

指宿温泉は有名な温泉地、公衆浴場、日帰り温泉、足湯、露天風呂などさまざまな温泉施設があります。

その中でも有名なのが砂むし温泉で300年前から注目されていた湯治です、効用も知る人ぞ知るものでしたが、最近では医学的にもその効用が実証され、多くの方に愛されるものとなりました。

砂むしは心拍出量が増え、身体のより深いところの温度を高め身体の芯からぽかぽかに、また血液循環も高まりますので老廃物の排出、炎症性、発痛性物質を洗い出し体の芯からリフレッシュできる効果が期待されています。この効果はもちろん普通の温泉でも期待できる効果なのですが、砂むし風呂ですとその効果はなんと3~4倍となり、さらに高いリフレッシュ効果が得られるものとなっているのです。砂の温度は約50~55度、係りの人の指示に従い湯あたりや低温やけどを起こさないよう我慢せずに無理なく砂むしをお楽しみください、

この砂むし風呂は10分程度で全身から汗が吹き出し、非常にさわやかな気分となるでしょう。

水着の着用は出来ませんが、裸に浴衣を着用しての入浴となり、あとは砂をかけてもらい砂むしを楽しむだけ、その後砂をシャワーで落とし、温泉に入ることでリラックス、リフレッシュしていただけます。

特に血流に良い効果をもたらすこの砂むし、どす黒い血も鮮やかな赤色になるほどの効果が得られます。血流の改善は人体にさまざまないい影響をもたらしますので、運転疲れのリフレッシュに是非砂むしをご利用ください。

5.ファミリー向け一番人気、平川動物公園

鹿児島で遊ぶならば平川動物公園がおすすめです。動物園と遊園地が併設された施設で、動物を見て楽しむもよし、遊具で遊ぶもよし、お子様連れの方には特に嬉しい一日中園内で遊んでいられるボリュームある場所となっています。

開園時間は午前9時から午後5時、あまり遅い到着でなければ利用しやすい時間帯であり、入園料も非常にお値打ちです。

もちろんバリアフリー、乳児向けの授乳室なども完備しておりますので、幅広い年齢層のお客様に利用して頂きやすくなっております。

こちらの施設にお越しいただくのに最も適したアクセス方法はやはり車となっており、バスの利用も出来ますがレンタカーですとより快適にご利用いただけます。

またこの平川動物公園はコアラが有名で、コアラを鹿児島につれてくる会が発足し市民レバルでの誘致活動を経て鹿児島にコアラを連れてくることが出来ました。そのためコアラに関する情報も多く、園内では詳しい説明と、かわいいコアラの姿を見ることができます。

もちろん他の動物もたくさんおり、ホワイトタイガーなどたくさんの動物を見て楽しむことが出来ます。

食堂もオープンテラスのある桜島などを一望できるものとなっており、大自然に癒されながら休憩していただけます。

旅行は移動中や旅館では、どうしてもお子様は退屈してしまうもの。平川動物公園でめいっぱい楽しんでから旅館に向かうなどをしてみてください。夜もぐっすり眠れる位にたくさん遊んでいただけます。

 

6.園外ではねるイルカ、かごしま水族館

平川動物園では共有チケットも販売しているのがかごしま水族館です。少し離れたところにありますので車での移動は必須となりますが、園外からイルカの姿を見られることもあるこのかごしま水族館にも是非足をはこんでみてください。

周辺には海があり、かごしま水族館のすぐ近くにはイルカ水路があります。

そこを見ていただけますとイルカがお出迎えしてくれるときもあり、元気に跳ねている姿を見ることができるときもあるのです。

ライブかめらでネットでも中の様子が見られる黒潮大水槽内にはかつてはジンベイザメも泳いでいました。

いまは大海原に放流してしまいましたがその大水槽内も圧巻で、たくさんの生物がその美しい姿を見せてくれます。

特別イベント、定期イベントも開催されており、限られているので問い合わせなど必須となりますが大人のための体験一日飼育係、タイムスケジュールで行われるイルカの時間、あざらしのお食事タイム、デンキウナギの放電、ピラルクの食事の時間、イルカウォッチングなど一日中たくさんのイベント目白押しとなっていますので是非お楽しみください。

年間パスで平川動物公園、かごしま水族館両方をお楽しみいただけます。約15km離れていますのでレンタカーをご利用いただけていますと、快適に両方の施設をお楽しみいただけるでしょう。

見る、遊ぶを一日中贅沢に楽しめるお子様も大喜びの施設なので、是非家族連れの方にお楽しみいただきたい場所です。

7.鹿児島中央駅

鹿児島空港から少しはなれたところにあるこの駅、ただの駅とおもわれがちですが駅内の施設が非常に豊富で半日ほどは楽しく過ごせる場所となっております。大きな観覧車が目印となっており、セレクトショップやお土産屋、また地元の名物を楽しめる飲食店も数多く存在し、駅構内にも関わらず十分にお楽しみいただける施設となっているのです。

少し離れているとはいえ、空港から車ではそこまで時間がかかる距離でもありません。

もしお土産の買い忘れがある、まだ食べていないグルメがある、そんなときには是非鹿児島中央駅に向かってみてください。

どちらかといえば神宮や大自然に着目されやすい鹿児島ですが、鹿児島中央駅付近は非常に拓けており、商業施設に困りません。

また観光地によっては夕方くらいには土産物屋は閉店してしまいますが、駅構内ということでそういった心配もなく、夜まで営業しているところがほとんどでしょう。

夜になると観覧車もライトアップされ、ゴンドラもスヌーピ柄など可愛らしいです。

駅ということでレンタカーとは無縁のところと思われがちですが、急遽必要なものが出来たなど、そういったときの買出し場所としても鹿児島中央駅はおさえておいた方がよいです。観光地などでは調達しにくい消耗品などもありますので、ショッピングセンターにも近いこの鹿児島中央駅の場所は車でお越しいただく際にも覚えておいたほうが良いかもしれません。買出しのついでに、駅構内のグルメも是非散策してみてください。

8.城山展望台

国分駅から車で約10分程度のところにある城山展望台。近くに城山公園もありお子様も十分に遊べ、観覧車もある公園があります。

城山展望台は鹿児島のシンボルともいえる桜島が一望できるスポットで、その壮大さに触れた後公園でのんびりとできるようになっています。

小さなお子様からシニア世代の方まで幅広い年齢層のかたにお楽しみいただけるようになっており、駐車場のすぐ近くにお土産屋さんもありますので、そちらで名物をご購入いただけるようにもなっています。

鹿児島には高台が多いので、桜島を見ることができる場所は比較的多いです。

ですがこちらの城山展望台から見える桜島はまた違った景色となっていますので鹿児島に訪れた際には是非足を運んで欲しい場所です。

車を使うと訪れやすく、駐車場も余程混雑している時期でない限り余裕をもって駐車していただけます。

周辺施設、娯楽の場も充実していますので、長い時間遊んでいても飽きないと評判の場所です。

少し歩いたところにある城山公園ではゴーカート、観覧車など各遊具もあります。

国分郷土館もありお子様だけではなく大人の方にも是非訪れていただきたい場所で、夜になると夜景も綺麗なためカップルにも人気のスポットです。

車でお越しいただくのを推奨している場所なので、レンタカーをご利用の際は是非この城山展望台にお越しください。

ここから各観光名所にも訪れやすくなっていますので、あわせて他の観光地にも是非遊びに行ってみてください。

 

9.車でいける離島

鹿児島には屋久島など離島が点在し、その全てに車で行くことが出来ます。

もちろんそれら全ての島は来るまで訪れることが出来ますので、是非レンタカーとともに島に渡ってみてください。

離島の魅力は自然の美しさ。また広大な土地にあります。

本州ではなかなか見ることができない美しい風景が広がっており、そこをひろびろとした道路が通っています。

走っているだけで爽快感が得られ、島一周のドライブを楽しむ人もいるほどです。海沿いをぐるりと回るドライブは都会ではまず楽しめないものです、ドライブが趣味の方にとってとても楽しい時間となるでしょう。

もちろん海沿いを走りますので、海に直接触れてくることも可能ですし、美しい海水浴場もある島もあります。また島によって澄んだ海をダイビングで楽しめるスポットもあるのが魅力です。

島の中にもレンタカーがあり、それを借りることはできますが、いざ離島から離れるときに不便があります。

車ごと船に乗り、離島の爽快なドライブを楽しんでからまた車ごと船で戻るコースがやはりおすすめです。

離島も美しいですが、鹿児島には多くの是非回っていただきたいスポットがあります。それらも楽しんでいただくためにも是非空港至近のニコニコレンタカーをご利用ください。

鹿児島には都会も大自然も味わえるスポットがあります。レンタカーのご利用でそれらの各地域をまわっていただけますので、鹿児島旅行はレンタカーでの移動をオススメしております。

 

10. 周遊ツアー

鹿児島だけではなく九州全域に人気旅行スポットがあります。そのため周遊旅行…複数のエリアを回るたびを楽しむ方もいます。

もちろん公共機関を使うのも手ですが、高速道路を利用するほうが安く快適に移動できる場合が多いので、レンタカーに向いているプランといえるでしょう。

鹿児島から周遊旅行を組み易いのがすぐ近くの熊本や宮崎です。

そちらを行き来するツアーを組みやすいのがレンタカーの魅力で、長距離ドライブにはなりますが自由に好きな場所を、広範囲で楽しめるということでこの周遊ツアーを楽しむ方も少なくはありません。

熊本、宮崎の観光地をめぐる前に、そのルートで鹿児島内の名所も十分お楽しみいただけます。

また周遊旅行を数日に渡って行いたい、そんな方にも嬉しいのがレンタカーテラス39による低価格での車両の提供です。

各地を回るということはそれだけお金がかかり、また各名所でお土産の購入、グルメを楽しむ、イベントに参加するなどをしていくとそれだけ資金が必要になりますので、交通手段であるレンタカーは少しでも低価格で利用したいものです。

長距離に向いている車両も低価格でのご提供を行っておりますので、是非レンタカーテラス39をご利用ください。

公共機関とはまた違うレンタカーの旅、自分で運転をする負担はありますが時刻表に左右されず自分のペースで移動が出来ます。

☆彡 快適なレンタカーでの旅をお約束しておりますので、鹿児島にお越しの際は是非当店の車両をご利用ください

 

鹿児島空港レンタカー屋さんが 鹿児島の観光地 長々紹介😅

🌋   鹿児島の観光地   🌋

 

🌈   1.桜島で楽しむ  

 

桜島は鹿児島のように高台が多い場所では比較的どこからでも見ることが可能です。

ですが、火山灰が飛ぶような近距離から、または城山展望台のように少し離れたところの高台から、見る場所によって印象が変わりますので色々な視点から是非見ていただきたいものです。

一番アクセスのよいところで鹿児島中央駅の観覧車から桜島は一望できます。街の向こうに鎮座する桜島、都会ではなかなか見ることができない珍しい風景なのでこの観覧車から桜島の写真を撮影しようと考える人も多いようです。

NHK鹿児島放送会館も展望ギャラリーから桜島を一望できるようになっており、他の観光地が目立つ中穴場のスポットとなっています。これら市街地と一緒に桜島を楽しむのと馬逆に、自然の中に映える桜島を楽しむスポットも多く存在します。

風情ある庭園で有名な仙巌園、こちらでも桜島を一望することができ、庭園とあわせて見られる桜島はまさに絶景といっても良いほどの美しい景色となります。この景色に虜になり、カメラ片手に訪れる方はたくさんおられます。

美しい花壇とともに撮影したい、そんな方におすすめしたいのは鹿児島県立吉野公園、こちらには立派な花壇があり、花壇の向こうに桜島を望むことが出来ます。

 

 

桜島は市街地から、自然から、その撮影場所によって全く違う印象があるものです。変わる表情を楽しむ、それも桜島の醍醐味となっておりますので、是非いろんな場所から桜島をお楽しみください。

 

🌈   2.天文館

桜島が目立つ鹿児島県、壮大な自然から田舎の印象を与えるかもしれませんが、立派なアーケード街、天文館も有名です。

屋根を張り巡らされた巨大商店街、雨のときも傘を差さずに商店街内を歩いて回れるので、天気を気にすることなくお楽しみいただけるお立ち寄りいただきたいスポットとなっております。

商店街の中にはグルメはもちろん、エステ、アパレル様々なショップがあります。

温泉や大自然を楽しむのももちろんですが、こういった商店街を歩くのも旅の醍醐味でしょう。

特に大型の商店街ということで鹿児島でも有名な場所なので是非お立ち寄りいただきたい場所です。

また天文館ではネット上で近隣の観光地も一挙に紹介しております。そちらを確認して様々な観光地を回った後に、一休みでお茶をしに天文館にお越しいただく。また旅の間特有の、ふと都会が恋しくなるときにでもお立ち寄りいただき、ショッピングやランチをお楽しみいただくのも一つの手でしょう。

自然に触れすぎてもどこか飽きてしまうところはあります。そういうときにふと都会に戻るように天文館に是非足を運んでいただきたいです。

完全に屋根で覆われていますので、雨が降っても、また鹿児島特有の火山灰が降っても安心して回っていただけます。21時くらいから閉店する店も出てきますので、ホテルにチェックイン前に是非お立ち寄りください。

鹿児島最大の繁華街で、歴史を肌で感じながらグルメ、ショッピング、アミューズメントをお楽しみください。

 

 

🌈   3.天文館からすぐ近くの照国神社

 

天文館は鹿児島最大の繁華街ということもあり、非常に賑わっている場所です。その天文館からすぐ近くにあるにも関わらず、静かで厳かな雰囲気の社内の照国神社があります。

鹿児島でも有名な島津氏ゆかりの神社であり、資料館なども無料で見学できる場所となっております。

この地の歴史に興味があり、触れてみたいと考える方に非常におすすめのスポットなので是非足を運んでください。

都会の中にあるにも関わらず、嘘のように神社内は静かです。

天文館の驚くほどに伝わってこず、そこだけがまるで異空間のような感覚になるでしょう。

地元の人の信仰も熱く、参拝客は数多くおられます。

静かな場所ではありますが、天文館とすぐ近くの距離なので非常に行きやすい立地となっております。

お近くまで来たら一度足を運んでいただき、歴史に触れた後また天文館の散策をすることで気持ちにメリハリもつき、より鹿児島を楽しんでいただけるかもしれません。

寂れた印象をもつかもしれませんが、運がよければ特別展示を見ることができる珍しい神社となっております。鹿児島市の観光スポットでも上位に食い込む場所なので、是非お越しください。

夏には花火の観覧スポットともなり、普段とはうってかわってにぎやかな場所にもなります。

夏の風物詩としても愛される神社なので、花火の日程に合わせてお越しいただけますとすてきな夏の思い出ができるでしょう。

様々な祭典もおこなっておりますので、是非公式ホームページより年間スケジュールをご確認ください。

 

🌈   4.仙巌園

 

鹿児島の大庭園として有名な箇所である仙巌園、こちらは薩摩藩主島津氏の別邸跡、その庭園としていまもなお残されている歴史ある観光地となっております。

美しく維持されたその庭園は別名磯庭園と呼ばれ、桜島と海を一望できる場所であり、桜島の撮影スポットとしても愛されている場所となっております。

1658年第19代当主であった島津光久によって造園され、その後も歴代当主による改築が進められ、いまも尚美しいままで現存しています。

また消失した鹿児島城の変わりに島津忠義公爵の住まいとなった場所でもあり、偉人が実際に居住していた珍しい建物なのです。

一度は住人不在となるものの鹿児島市の管理下におかれ、今では端午の節句、七夕の展示にも利用されています。

世界文化遺産にも登録され、より観光地として目立つ場所となりました。庭園は美しい景観が維持されており、また幕末の薩摩藩の技術力、工業力の革命的な発展を感じることが出来る歴史ある場所です。戦国時代から幕末まで、多くの人が関心のあるこの時代に関わりがある場所ともなっており、愛されている観光地となっております。

比較的砂利や坂道が多く、シニア世代の方には歩きにくい場所かもしれません。ですがその景観は本当に立派なものなので、この仙巌園から観る美しい桜島見たさに訪れる人が非常に多いので、鹿児島に訪れた際は是非足を運んでみてください。近代日本のルーツを感じる仙巌園、発展の過程を伝える史跡や建物は国外からの旅行者にも愛されております。

 

🌈   5.離島を楽しむ

鹿児島といえば見逃せないスポットとしていくつかの離島が上げられます。

一つは屋久島、樹齢7200年といわれる縄文杉のある自然遺産の島です。
また1993年には世界遺産に登録され、その自然は世界に伝わるようになりました。

日本で7番目におおきな島であるこの屋久島は、九州最高峰の宮之浦岳をはじめとし、1000mを越える峰が多く存在しています。

また機構も亜熱帯から亜寒帯まで含まれている珍しい場所であり、生態系も日本の植物種の7割が、固有朱が約40種類も生息しているのです。

この数だけではどういうものかわかりづらいですが、「東洋のガラパゴス」と呼ばれるほどにたくさんの生き物、植物が生息しやすい場所となっているのです。

次に種子島、鹿児島の離島で3番目に大きな島となっております。

ここは鉄砲伝来の島として、学校の教科書にまで載っている有名な場所。いまでは種子島宇宙センターという名前でさらに種子島の名前を広めております。

またマリンスポーツも盛んな場所なので全国からサーファーが移住し、その青い海を楽しんでいるようです。

次に海亀の島である奄美大島、青い海、白い砂浜と皆さんが想像する中で最も理想的な海がここにはあります。

珊瑚礁や海亀が生息するこの島はダイビングが盛んで、ライセンスをとったダイバーがその美しい海中を見るために訪れているそうです。

固有の植物や珍しい動物も生息しているので、大自然を身体全てで楽しめるスポットといえるでしょう。

 

🌈   6.これぞ旅行!指宿

旅行の目的は美味しいもの、温泉、歴史に触れることもいいことですがやはりこのように娯楽を目的としていく人が断然多いのは間違いありません。

指宿はその娯楽をほぼ叶えてくれる場所であり、砂むし風呂、露天風呂、温泉、足湯、これらを全て楽しむことが出来る場所となっております。

また同時に食べ歩くもこともできますので、グルメめぐりをした後に疲れた足を足湯は温泉で癒す方法がとれます。

そうしてまた指宿を散策する、これが旅行としても楽しいコースとなるでしょう。

また日程によってはトレジャーハントなど街を上げてのイベントもありますので、是非お楽しみください。

旅行の日程になにかイベントがないかなど探して頂くのがおすすめです。特に幕末など激動の時代の舞台となったこの鹿児島では様々なドラマにあわせてこのようなイベントを開催しているときがあります。

それにあわせて遊びにいくのも旅行の醍醐味ともいえるでしょう。

イベントがないときでも砂むし風呂のように心身ともにリフレッシュできる娯楽もありますので、是非お楽しみください。

もちろん周辺には宿泊施設もあり、旅館、民宿もあればキャンプ場もあります。気候のよいときですと鹿児島の自然を楽しむためにもキャンプ場に宿泊したりなどもできます。一番キャンプで難関であるお風呂も、指宿の温泉をご利用いただけますのでとても楽しいキャンプとなるでしょう。海も近いので新鮮な魚介なども手に入りやすいので、シーフードバーベキューなどもできるかもしれません。

 

🌈   7.鹿児島のパワースポットめぐり

桜島を中心に鹿児島にはさまざまなパワースポットがあります。特に群をぬいているのが霧島神宮、ニニギノミコトを祀りご神木は樹齢約800年、神様に見守られているような雰囲気すらあるそこは鹿児島でも一番のパワースポットとされています。

古代から山は神様そのものとされ、そのパワーを受けながら、朱塗りの社殿に豪華に装飾された本殿、パワースポットとして名高い場所ともいえます。

ご利益として厄除け、商売繁盛、祝福、癒しがあり、商売人のお祈りから結婚式、様々な力を求めてこの霧島神宮を利用される方が多いです。

また他にも天の逆鉾といって高千穂峰の頂上に突き刺さっている鉾があります。

これは神がこの地に舞い降り、日本を作ったとされる天孫降臨にちなんだ神々しい場所となっております。

そして一番馴染みやすい場所として上げられるのが癒し、パワー回復のスポットである白谷雲水峡、ここはかの有名な作品、もののけ姫の舞台となった場所で、苔に覆われたその自然は映画の中に入り込んだかのような錯覚を覚えます。

また鹿も生息していますので、本当に映画の中に自分がいるかのような感覚になるでしょう。トレッキングでいける場所で、コースは6種類、一番短いコースで歩けば往復一時間程度で楽しめます。

澄んだ空気を肺いっぱい吸い込み散策できますので、日ごろの喧騒を忘れてパワーチャージするにはもってこいの場所となっております。

鹿児島はパワースポットの宝庫なので紹介しきれないほど名所があります。関心のある場所があれば是非お立ち寄りください。

 

🌈    8.火山活動でできた湖

桜島から鹿児島には火山の印象が強いですが、火山活動で注目されるべきは山や火山灰だけではなく、6400年前の火山活動でできた湖もあるのです。

池田湖は火山活動でできた九州最大の湖であり、幻の怪獣イッシーが生息する場所ともいわれています。

神の御池といわれるそこには龍神の伝説もあり、そして湖からは薩摩富士とも呼ばれる開聞岳が見え、素晴らしい景観を誇っています。

また近隣には桜の木もあるので、春の開花の時期を迎えると写真家がこぞって撮影に来るほどの最高の景色となるのです。

昔から、水辺と山という景色は日本の名画にもなるほどに愛されてきました、その景色が現実で見ることが出来るのが鹿児島の素晴らしいところです。

いずれもバスの運行がありますが、車で回っていただくのが最も快適なので、是非鹿児島に訪れた際はニコニコレンタカーで車両をご利用の上各地名所を回ってみてください。

鹿児島には火山からあふれ出るパワーと、幕末の歴史、文化、そして食があふれています。旅行先としておすすめの場所なので、鹿児島旅行を是非ご検討ください。

鹿児島独自の観光地はいずれも、なかなか見ることが出来ないものばかりです。日常とはかけ離れた自然や歴史に触れられるでしょう。

そして各地を回った後は温泉で心身ともに癒され、とてもよいリフレッシュが出来る時間となるのではないでしょうか。帰るころにはどこかすっきりと、さわやかな気持ちになっているのをお約束いたします。

 

 

 

 

● 大河ドラマ 西郷どんを 楽しむために ② 幼少の頃の西郷どん  ➡ こちらへ

鹿児島空港からレンタカーで  2018年1月オープン「西郷どん・大河ドラマ館」とは ⁉ ➡ こちらへ

当ブログ内 観光紹介 ① ➡
西郷隆盛銅像・西郷隆盛誕生地・西郷武屋敷跡
西郷隆盛洞窟・西郷隆盛終焉の地・南洲神社
南洲墓地・維新ふるさと館

当ブログ内 観光紹介 ② ➡

鹿児島空港・西郷公園・パレルバレイ

当ブログ内 観光紹介 ③ ➡➡
ウインドラブ吉松(パラグライダー)
栗野岳温泉 南洲館・霧島アート牧場・霧島アートの森

当ブログ内 観光紹介 ④ ➡➡
蒲生の武家屋敷・日本一の巨木大くす

当ブログ内 観光紹介 ⑤ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉・坂本龍馬
和気神社・犬飼の滝・霧島神宮
神話の里公園・硫黄谷温泉霧島ホテル
霧島温泉市場・霧島みやまホテル

当ブログ内 観光紹介 ⑥ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉

当ブログ内 観光紹介 ⑦ ➡➡
そうめん流し竹川峡

当ブログ内 観光紹介 ⑧ ➡➡
黒豚の館 神宮ルート

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
          福地でした ➡

☺✨✨😘😘😍🚩🚢🚀🍶🐷🐮🍺🍣✨

当店 SNS 情報

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 ➡

Facebook ➡
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店

 

 

 

 

 

車の不調の電話いただいた📞  気持ち良く対応できた 🙆‍♂️😄

ミラー格納トラブルの☎️ キター

車のトラブル対応は、時々頂くが 気持ちのよい対応ができたーー^l^👮

通常 トラブルは、お客様に 迷惑をかけているのだから
激しい口調で 怒られたりするのだが  😅😅😅

今回は 優しい女性の方からの電話でした。😚😚😚

お客様👧 「 あのー 駐車場に止めて ミラーの 格納ボタンを 押したのですが
右側だけ 閉じないのですが 手で 押してもいいですか 」

私 👮  「 迷惑かけてすいません 少し抵抗がありますが 強めに
ミラー自体を 強めに内側へ 押してもらえば 閉じられますので
ご迷惑かけます。 」

お客様👧 「 あー できました。 ありがとうございます。」

私  👮 「 つぎ運転のときは、ボタンを 押しても 開かない場合は、
手で 開いてください よろしくお願いします。」

#💙 今回 お客様に 迷惑かけているのに ありがとうございますの お礼までいただじました。

 

💚以前の トラブル 指宿白水館 ワゴン車

優しい男たち 6人組 観光で鹿児島に 来られたみたいです。

車に 詳しい方達で 助かりました。

お客様👧 「ハンドルが 急に 重たくなったよ パワステ故障かな
だけど 宿泊先 指宿白水館 までは 何とか帰るからー  」

私 👮 「 ありがとうございます。💛 今からだと  だいぶ 遅くなりますが
別のワゴン車を 白水館まで お持ちしますので 申し訳ありません 」

お客様👧 「 そうしてもらえば助かります。 よろしく ついたら
電話してくれたら 出てきます。」

 

 

# 即 指宿白水館に 走り到着

電話して お客様と合流 宴会中だった模様

私 👮「 宴会中なのにすいません 申し訳ないです。 」

お客様 👧「 いえいえ 遠くから 換えの車持ってきてくれてありがとう。
ハンドルおもいけど 気をつけて 帰ってください^~^ 」

#ご迷惑かけたのに 【 ありがとう 気をつけて 】いただきました^~^

  • これだから サービス業は やめられません やり甲斐あります。
    ーーーーーー^l^👮
    気持ちのよいトラブルのお礼に 鹿児島の焼酎プレゼントしました。

 

 

(・・? 今回は、お客様が クルマに詳しく 気持ちに余裕があり
やさしい心の 男たち だったこと

(・・?  手前味噌ですがーー^l^👮 もう一つは

当店スタッフの 対応が 良かったこと では (・・?

予約等受付時の 電話対応 コール待たせない ハキハキと
送迎時の対応 笑顔
受付時の対応 笑顔で 明確説明等
出発時の 傷チェック そして お見送り

それにより 少々の トラブルは、おおきなトラブルに 発展しないのでは、

たまに 凄い口調で怒られたり 返金・めいわくちん等 要求されたりしたことあります。
スタート時の受付等の 不備 によるものではと?  最近は、反省します。

 

以前のアンケートメールで こんな嬉しい言葉 いただきました。

うちの 小学生の息子が 言っていました。
「 鹿児島の人は、人のために頑張るねー 」

これからのも やり甲斐を持ち

社訓 のために 労を おしまず
お客様のために 労を おしまず

で 頑張りまーすーーーーーー^l^👮

 

当ブログ内 アンケートまとめ コチラへ ➡

 

 

 

鹿児島空港レンタカーが紹介する 空港近く 金山橋 動画 

鹿児島空港から8キロ 車で17分 山の中の 静なせせらぎ

鹿児島空港から こんな近くに 川のせせらぎ 駐車場も有り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

円弧の美しいアーチ形で、橋の長さは23メートル、幅は4.2メートル、川床からの高さは約10メートルあります。

二、三年前に  公園と駐車場を整備されて きれいに完成しています。

公園ですので 屋根付きのベンチ・テーブル、

川沿いには、石段があり

自然がいっぱい かわのせせらぎ

天気も良かったので 寝転んでみました。ーー^l^👮

気持ち良いー   人もいないー ^~^

金山橋

 

金山橋 河原

橋を渡り 橋の下に降りてみました。

川のせせらぎと 川のにおいを 感じれました。

動画作ってみました。御覧ください。

金山橋は、その名のとおり鉱山で採掘する金鉱石や物資を加治木港に運搬した金山道路に架けられた石橋で、島津家が金山経営のために明治13年頃造ったといわれています。
橋越しに覗く滝との景観は絶妙で、現在は市指定史跡として観光スポットになっています。
上流の滝は『板井手の滝』『金山滝』と呼ばれています。

龍門滝の上流にある、網掛川にかかる橋ですーー^l^👮

 

 

 

金山橋周辺 観光地

  • 龍門の滝

  • 龍門温泉
竜門温泉
  • 龍門司坂

    ・西郷どんも歩いた 龍門司坂 ・大河ドラマ西郷どんロケ地

 

  • さえずりの森(高倉展望台)
高倉展望台からの 加治木の町 錦江湾 桜島

 

  • 精矛神社
大河ドラマ 西郷どん ロケ地

 

当ブログ内

大河ドラマ 西郷どん ロケ地 こちたへ ➡

 

● 大河ドラマ 西郷どんを 楽しむために ② 幼少の頃の西郷どん  ➡ こちらへ

鹿児島空港からレンタカーで  2018年1月オープン「西郷どん・大河ドラマ館」とは ⁉ ➡ こちらへ

当ブログ内 観光紹介 ① ➡
西郷隆盛銅像・西郷隆盛誕生地・西郷武屋敷跡
西郷隆盛洞窟・西郷隆盛終焉の地・南洲神社
南洲墓地・維新ふるさと館

当ブログ内 観光紹介 ② ➡

鹿児島空港・西郷公園・パレルバレイ

当ブログ内 観光紹介 ③ ➡➡
ウインドラブ吉松(パラグライダー)
栗野岳温泉 南洲館・霧島アート牧場・霧島アートの森

当ブログ内 観光紹介 ④ ➡➡
蒲生の武家屋敷・日本一の巨木大くす

当ブログ内 観光紹介 ⑤ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉・坂本龍馬
和気神社・犬飼の滝・霧島神宮
神話の里公園・硫黄谷温泉霧島ホテル
霧島温泉市場・霧島みやまホテル

当ブログ内 観光紹介 ⑥ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉

当ブログ内 観光紹介 ⑦ ➡➡
そうめん流し竹川峡

当ブログ内 観光紹介 ⑧ ➡➡
黒豚の館 神宮ルート

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
          福地でした ➡

☺✨✨😘😘😍🚩🚢🚀🍶🐷🐮🍺🍣✨

 

当店 SNS 情報

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 ➡

Facebook ➡
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店

 

 

 

 

大河ドラマ 西郷どん ロケ地 龍門司坂 鈴木亮平ツイッター見たー

鈴木亮平さんのツイッター発見

 

 

龍門司坂 ロケ日 8月31日 だった~😂

私、ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店にいた~

🚗で裏道 12分の場所だ~  ざんねんだ~

加治木の 精矛神社でも エキストラ 200人動員での 撮影あった模様~

精矛神社

9月 1日 龍門司坂 行ってみた~

龍門の滝の 少し先 歩いても行けるところに 龍門司坂の入口有り

きっれいに 整備された駐車場も有り

#大河ドラマのロケ地

翔ぶが如く (1990年)
篤姫    (2008年)
龍馬伝   (2010年)

看板がありました。ロケ地としても 有名な場所です。

歩いてみました。

ウッソウとした山の中 天気は、晴天でしたが
涼し気な感じでした。
大きな石  ずっと敷き詰められています。

もともとは 1500㍍ほどの 長さがあったそうですが
今現在は 486㍍ 武と杉林の中に 残っているそうです。

昔の時代の ロケ地に ピッタリ

石のデコボコも激しく 石に苔も生えており
結構 すべりました 坂も急でした。
天気のわるい日 行かれないほうがいいでしょう。

龍門司坂

頂上に 到着 アスファルト舗装道路 右に行くと

徒歩で 15分程度で 到着地点に到着します。

途中

龍門の滝を 上から眺める 展望台ありました。
眺め最高 滝の上から眺める龍門の滝 加治木の町 桜島 一望です。

 

 

💫龍門司坂の周辺 いろいろ 見所

  • 龍門の滝展望
  • 龍門の滝
  • 龍門温泉
  • 高倉展望台(さえずりの森)
  • 陶夢ランド
  • 金山橋
  • 精矛神社

 

▶龍門の滝は、涼しく マイナスイオン(・・? 川の匂い -^~^-👮

龍門の滝

 

 

▶龍門温泉は、温泉広く 電気風呂
圧風呂 泡風呂 サウナ 水風呂
休憩室アリーーー^~^ ゆっくりできます。👮

龍門温泉

 

▶金山橋は、駐車場 トイレ等 整備されています。
涼を求めて-^~^-👮 如何でしょうか。

金山橋

 

▶精矛神社は、先日 大河ドラマ 西郷どん ロケがあった模様
ここは祭神でもある島津義弘が亡くなるまで過ごしていた加治木館の場所だそうです。 島津17代 島津芳弘公が 祀られています。

精矛神社の鳥居

 

⏯🎀 上記内容 近日 スライドショー 公開 しまーす。-^~^-👮

❤💚龍門司坂を歩き 写真撮りました。スライドショー作成しました。

よかったらごらんください。

 

 

💙  鹿児島空港からすぐの 観光スポットです。

鹿児島空港レンタカーの

当店 ニコニコレンタカー鹿児島入口店

ぜひ 近隣観光スポット 如何でしょうか。

 

 

● 大河ドラマ 西郷どんを 楽しむために ② 幼少の頃の西郷どん  ➡ こちらへ

鹿児島空港からレンタカーで  2018年1月オープン「西郷どん・大河ドラマ館」とは ⁉ ➡ こちらへ

当ブログ内 観光紹介 ① ➡
西郷隆盛銅像・西郷隆盛誕生地・西郷武屋敷跡
西郷隆盛洞窟・西郷隆盛終焉の地・南洲神社
南洲墓地・維新ふるさと館

当ブログ内 観光紹介 ② ➡

鹿児島空港・西郷公園・パレルバレイ

当ブログ内 観光紹介 ③ ➡➡
ウインドラブ吉松(パラグライダー)
栗野岳温泉 南洲館・霧島アート牧場・霧島アートの森

当ブログ内 観光紹介 ④ ➡➡
蒲生の武家屋敷・日本一の巨木大くす

当ブログ内 観光紹介 ⑤ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉・坂本龍馬
和気神社・犬飼の滝・霧島神宮
神話の里公園・硫黄谷温泉霧島ホテル
霧島温泉市場・霧島みやまホテル

当ブログ内 観光紹介 ⑥ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉

当ブログ内 観光紹介 ⑦ ➡➡
そうめん流し竹川峡

当ブログ内 観光紹介 ⑧ ➡➡
黒豚の館 神宮ルート

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
          福地でした ➡

☺✨✨😘😘😍🚩🚢🚀🍶🐷🐮🍺🍣✨

 

当店 SNS 情報

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 ➡

Facebook ➡
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店

 

桜島に 虹がーー^l^👮 桜島画像スライドショー

桜島に 虹がーー^l^👮 スライドショー

桜島の画像 たくさん スライドショー 御覧ください。

鹿児島空港から鹿児島市内に 高速で行かれる方多いようですが

時間に余裕あれば 空港から 加治木に抜け

鹿児島市内方面へ国道10号線の錦江湾を
左に見ながら シーサイド
走っていると左側に桜島が見えてきます。
海沿い国道10号線の 空き地に 車停めて
写真撮りました。
当然、鹿児島市内からも桜島は見えます。

 

鹿児島市営の桜島カーフェリーを利用して桜島へ向かう場合

鹿児島市内からはフェリーで10分ほどで行けます。
フェリーは、頻繁にでており困ることはないと思います。
フェリーから望む桜島は、優雅な姿をしています。
風向きによっては、鹿児島市内でも降灰があり、
コンタクトレンズは無理ですね。

車でフェリーに乗るには専用道路があるので、そのまま車ごと乗れます。
エンジンを止めてフェリーの階段を上ると3階にアイスや立ち食いうどん屋さんがあります。 うどんが結構有名で なぜか 美味しいです。
わたし フェリーに乗れば 必ず 頂きます。
4階は外なので、景色や風を感じたりするのはいいと思います。
雄大な桜島、鹿児島市内のビル群、近くの仙巌園、対岸の山・・・・
観光気分 大
桜島に着いてフェリーを降りると、高速の料金所みたいなとこがあり、そこではじめて料金を支払います。
普通車、片道1300円くらいだったと思います。帰りもここで支払います。
フェリー降りてすぐ
道の駅の中に レストラン
コンビニもローソンとファミマがあります。見どころ たくさんあります。
火山センター、火山砂防ダム、温泉 足湯もあります。湯之平展望所、中腹ですが、島が見渡せます。
景色も良く気持が よかです。
お土産売り場もあります。

歩いて観光するのは難しいかと。

温泉や火山、砂防ダムなど見どころがいっぱいです。バスもあるようですが、本数が多くないのでレンタカーがおすすめです。

道路の至る所に降灰時スリップ注意の看板が立てられていました。

気持ちのよい ドライブコースと思います。

 桜島のWeb情報

みんなの桜島 コチラへ ➡

よかとこかごんまナビ コチラへ ➡

桜島ライブカメラ ➡

 

当ブログ内 桜島情報

桜島ドライブ こちらへ ➡

 

 

当ブログ内記事

鹿児島空港レンタカーが紹介する
 霧島温泉郷・霧島神宮ルート 食事紹介① ➡➡

 

鹿児島中央駅レンタカーが紹介する 居酒屋編 ① ➡➡

鹿児島中央駅レンタカーが紹介する 焼肉店編 ① ➡➡

かごしま 夏祭り情報✩① ➡➡

かごしま 夏祭り情報✩② ➡➡

 当ブログ内
鹿児島の 7月8月まつり・イベント紹介 ② ➡
(大隅・川内・南薩・指宿 編)

当ブログ内 観光・食事・ルート 御覧ください。

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
          福地でした ➡
☺✨✨😘😘😍🚩🚢🚀🍶🐷🐮🍺🍣✨

当店 SNS 情報

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 ➡

Facebook ➡
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店

 

 

 

大河ドラマ2018  西郷どん大河ドラマ🎯 スライドショー

鹿児島空港レンタカーが紹介 大河ドラマ2018 西郷どん大河ドラマ🎯

 

西郷どん スライドショー

 

🔰🔰 西郷どん スライドショー 作成してみました。

次は、動画編集に挑戦 ^~^ ーー^l^👮

 

 

2018年が明治維新から150年にあたる
2016年(平成28年)9月18日に制作発表
11月2日、主人公・西郷隆盛役を 鈴木亮平 が演じる

2018年1月に放送予定

 

大久保一蔵 / 利通(おおくぼ いちぞう / としみち)

 演  瑛太

隆盛の幼馴染

西郷隆盛と同じく明治維新の立役者で、後に西郷と西南戦争で対決する大久保利通役に  瑛太さんは 大河ドラマは、2008年の「篤姫」以来、10年ぶり。初共演の鈴木と“激動の時代”を・・・・

 

島津斉興(しまづ なりおき)

    演  鹿賀丈史

島津家第27代当主、薩摩藩主

引用)鹿賀さんは、大河ドラマ「翔ぶが如く」で、西郷の同郷の盟友である大久保利通役を演じた。「『翔ぶが如く』ではなるべく薩摩弁でしゃべっていたので、視聴者から『よく分からん』という意見があり、字幕が出たドラマだった」。そう苦笑いで振り返り、「今回私が演じるのは、クセのある藩主。台本を大事にして演じたい」と語った。

 

赤山靭負(あかやま ゆきえ)

   演  沢村一樹

沢村一樹さん 鹿児島出身なので
鈴木亮平さんが 鹿児島入りした時
日程を合わせ 鹿児島に帰省し
鹿児島弁を 教えてあげたそうです。☺

私、 お会いしたこと有ります。気さくな感じ 神対応

 

 

 

 

 

● 西郷どん 大河ドラマ2018 鈴木亮平インタビュー ユーチューブ ①  西郷どん大河ドラマ ➡ こちらへ

● 大河ドラマ 西郷どんを 楽しむために ② 幼少の頃の西郷どん  ➡ こちらへ

鹿児島空港からレンタカーで  2018年1月オープン「西郷どん・大河ドラマ館」とは ⁉ ➡ こちらへ

当ブログ内 観光紹介 ① ➡
西郷隆盛銅像・西郷隆盛誕生地・西郷武屋敷跡
西郷隆盛洞窟・西郷隆盛終焉の地・南洲神社
南洲墓地・維新ふるさと館

当ブログ内 観光紹介 ② ➡

鹿児島空港・西郷公園・パレルバレイ

当ブログ内 観光紹介 ③ ➡➡
ウインドラブ吉松(パラグライダー)
栗野岳温泉 南洲館・霧島アート牧場・霧島アートの森

当ブログ内 観光紹介 ④ ➡➡
蒲生の武家屋敷・日本一の巨木大くす

当ブログ内 観光紹介 ⑤ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉・坂本龍馬
和気神社・犬飼の滝・霧島神宮
神話の里公園・硫黄谷温泉霧島ホテル
霧島温泉市場・霧島みやまホテル

当ブログ内 観光紹介 ⑥ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉

当ブログ内 観光紹介 ⑦ ➡➡
そうめん流し竹川峡

当ブログ内 観光紹介 ⑧ ➡➡
黒豚の館 神宮ルート

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
          福地でした ➡

☺✨✨😘😘😍🚩🚢🚀🍶🐷🐮🍺🍣✨

 

当店 SNS 情報

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 ➡

Facebook ➡
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店

 

鹿児島空港レンタカーが 福地が紹介する 花火スライドショー

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の 福地が紹介する スライドショー

 

2017  かごしま サマーナイト 大花火大会

 

🔰  初めての スライドショー編集 しました
まだ 音声編集してません 次回までには 動画編集も したい^^

※ 今年な 8月19日に開催された
第17回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会

第17回を迎えている 打ち上げ数 1万5000発

行ってよかったランキング 九州で 第三位だそうです。

 

 

観覧場所 いろいろ

北ふ頭自由席:1名2500円(イス席、3600席) 有料席もあるよう

じもとで 一番は、ドルフィンポートあたりでしょうか。

その他 近辺ビルの屋上、周辺の空き地、駐車場、

人の混雑のない 周辺の海沿い もいい

遠くはなるが 山手の公園、西郷公園で観たこと有ります。いい

来年は、観覧場所 下見し 必ず観に行こたい。

画像・動画 たくさん撮りたいーーーーーー^l^👮

 

 

関連ブログ

鹿児島の 7月8月まつり・イベント紹介 ① ➡
(大隅・川内・南薩・指宿 編)
鹿児島の 7月8月まつり・イベント紹介 ② ➡
(大隅・川内・南薩・指宿 編)

 

 

当ブログ内 観光・食事・ルート 御覧ください。

ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
          福地でした ➡
☺✨✨😘😘😍🚩🚢🚀🍶🐷🐮🍺🍣✨

 

当店 SNS 情報

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡

LINE@ ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 ➡

Facebook ➡
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店

 

 

 

鹿児島中央駅レンタカーが オススメする  焼肉店編

鹿児島中央駅周辺 飲食店  オススメ 紹介 焼肉店編

 
 
 

鹿児島中央駅 西口方面

焼肉ホルモン もくもく

 
 
このお店をオススメする ポイント
 
おいしい赤身肉も
ホルモンだけじゃなく赤身もウマい
国産牛のカルビ・ロース・ハラミの赤身盛りは人気の逸品です
清潔感ありー店内
出来たばかりのきれいな店内は木目調で落ち着いた雰囲気
清潔感があっていつでもピカピカにしています!
備長炭で焼くからおいしい
おいしい和牛ホルモンをおいしく食すには備長炭に限る
炭火の遠赤外線効果で更においしくいただけます!
 ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店 フクチ 
おすすめできます
和牛ホルモン盛り おすすめ 最高ですーーー
肉の仕込み方がいいのか。 美味しいでした。
ロース最高 料金も リーズナブル
美味しいホルモン焼きが食べたくなったらうかがいます。
飲み放題も安いし
サイドメニューも充実しています。

  メニュー  

 【店舗画像】

 

 

★【所在】
〈場所〉 鹿児島中央駅より 徒歩で 3分(400M)
明るい真っ赤な外看板が目印です
鹿児島中央駅西口(ビックカメラ側より)
城西通り・常磐トンネル方面へ トヨタレンタカーを右に見ながら直進。
信号を渡ってすぐ 右側に見えます☆
〈営業時間〉
営業時間  [火~土]
18:00~22:30(L.O)[日・祝]
17:00~22:00(L.O)夜10時以降入店可、日曜営業
定休日   月曜日
 ☎  099-251-2085
住所   鹿児島県鹿児島市西田3-14-2

 

🌏 関連ウェブ情報紹介 🌏

 
 

  焼肉薩摩ホルモン舗 焼肉店

 
 
このお店をオススメする ポイント
 
美味しいホルモンは備長炭で焼く事で、旨味が更に倍増します。
新鮮なホルモンはキラキラと輝いています!!美味しそう!!
選抜された生産者が育てたA4等級以上の鹿児島黒毛和牛のみを薩摩牛
👮👮当店 ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店の
隣の隣に有るお店で私も何回も 行きました。
料金は、少し高めかな? とはいえ 場所は 西口側の ロータリー内 中央駅から徒歩 2分以内
店舗もキレイ 肉質 OK ホルモン最高 そして
鹿児島の大手の店舗さんだからか スタッフ教育ぐー バイトの大学生が多いようですが
接客 OK サンキューありがとう て感じ
県外の方にも 自身を持って おすすめできます。 😘😘
引用) クチコミ
鹿児島中央駅の真ん前で,何となく入った割に,大当たりの店で,安くて美味しかったです!コラーゲン,上レバー,牛テール塩に島娘という芋焼酎が美味しく楽しめました.店員さんも気さくで大学生のバイトなのに対応が素晴らしく良かったです!
鹿児島に仕事で行くと必ず食べにいきます。年に2、3回もう25回くらいは通ったかな?!私は、大阪に住んでいて焼肉にも馴染みがある土地なんですが、ここの焼肉は格別です。肉は一流なのは、言うまでもないですが、私が凄いと思うのはスタッフの元気の良さ、仕事に対する向き合い方が違います。いつも一人で行くので、カウンターに座るので、店のスタッフの動きや空気感がよくわかります。この元気の良さや仕事に対する厳しさに私が元気をもらいます。この元気さに接して10年…私も商売をしてるのでわかりますが、こんなに長期間元気を持続は中々出来ないもんです。
また、10年間目だった改装はしてないですが、いつ訪れても綺麗です。いつも満員でいつも綺麗を保てるのも普通ではできないです!
鹿児島に行ったら皆さん元気をもらいに行ってください!
鹿児島も色々と定番のものは食べつくした気がしたので、前々から気になっていたホルモン焼きのこちらへ訪問しました。日曜日だったので、念のため予約をしていきました。お店は少し照明が落とされていて、おしゃれな雰囲気!こちらのお店ではすべて炭火で焼いていただけます。あまり普段ホルモンを食べないので8種の盛り合わせを注文しました。分からない場合は、まずは盛り合わせを頼むとよいと思います。赤味の盛り合わせも注文しましたが、どちらも臭みなどは一切なく新鮮なお肉はとても美味しかったです。接客も丁寧でしたので、デート・家族との夕食等幅広く使えるお店だと感じました。お勧めです。

  メニュー  

 【店舗画像】

 

★【所在】

〈場所〉 鹿児島中央駅より 徒歩で 1分(200M)
鹿児島中央駅西口側 出て 1分
ロータリーにスグ見えます
〈営業時間〉
営業時間
  17:00~23:30
   (オーダーストップ23:00)
定休日   なし
  099-206-0429
住所   鹿児島市西田2丁目21-1
   🌏 関連ウェブ情報紹介 🌏
焼肉薩摩ホルモン舗 ➡
食べログ ➡
グーグル・マップ ➡
 

おにくのくにお  焼肉店

 
鹿児島中央徒歩3分!豚肉専門店!!豚肉だけをお腹いっぱいまで食べたことありますか?
引用)
鹿児島市・JR鹿児島中央駅そばの一番街アーケード内にある豚肉専門焼肉店「おにくのくにお」。 何と言ってもお店の特徴は、一皿のボリューム! リーズナブルに提供できる豚肉にこだわるからこそ、食べごたえ、満腹感を感じて頂けます。 ビールと合わせて宴会のご利用に。また仲良しカップルで2人の距離を縮めるきっかけに。 もちろんご家族でのご利用も大歓迎です! 豚肉には多くのビタミンB1が含まれていて、疲労回復にも効果あり! 糖質をエネルギーへと変換し、健康を保ってくれます。 良いとこばかりの豚肉専門店「おにくのくにお」。 でも、何よりも「美味しさ」が自慢です。
このお店 こだわり ポイント
 
他店では食べられない珍しい部位がいっぱい
 
新鮮なホルモンはキラキラと輝いてるーー美味しそう!!
ドーナツにゼッコン等珍しい部位が充実!!メニューにもきちんとどの部位かイラスト付きで明記していますのでわかりやすいですよ^^なんと、おっぱいも食べられます (・・?
おにくのくにおの流儀!男は黙って特大スペアリブ!!
おにくのくにおのスペアリブは・・・特大!!ガッツリ食べたい方・女性にモテたい方・SNSでイイねが欲しい方は頼むべし!!ただし、数量限定につきご注意を・・・♪
【皆でわいわい♪囲む炭火七輪】
会社の上司や同僚と!はたまた恋人や気になるあの子と!!またはご家族でゆっくりと!!!
いつの時代も、七輪囲んで皆で楽しい外食をしませんか♪
お一人様から20名以上の宴会まで承ります。
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店の
私のおすすめ 好み

リーズナブル おすすめ

【2時間飲み放題付プラン 3,500円】
品質、味、コストに関してもしっかりしたものを提供できます。
ちなみに上記のプラン、女性は3,000円でお楽しみ頂けます。
品数も7~9種、食べきれないお客様急増中とか笑
厚切りタン塩
豚のたん 厚切り他で食べたこと無い
肉の確保が難しのでは!!
好みがあるが わたしは、
あっさり系が好きです。
コブクロ
豚のあっさりタレ漬けホルモン わたしは、塩  【佐多岬の楽塩】でー
ニコニコレンタカー鹿児島中央駅西口店  福地の感想
 
清潔感のある 焼肉店 豚専門
炭火焼 肉が新鮮 豚ホルモンヘルシーあっさり系
豚ホルモン珍味 他にない
肉の仕上がりが 安心・安全
お店の女の子が 可愛く あいそうが いいい
おすすめできます。
私が 撮った 写真
 
 

    ご飯メニュー   昔はなし
 
 
 
 
 
メニュー 
 
クチコミ
 【店舗画像】

 

 

★【所在】
〈場所〉 鹿児島中央駅より  一番街 徒歩5分
鹿児島中央駅東口側 出て
右側 一番街アーケード 徒歩5分
〈営業時間〉
営業時間
   ディナー 18:00~24:00
(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日   なし
 050-3463-4502
住所   鹿児島県鹿児島市中央町25-17 1F
   🌏 関連ウェブ情報紹介 🌏
おにくのくにお Webページ ➡
ホットペッパー ➡
姉妹店 缶詰バー あっかん
 おにくのくにおの 2階
二次会に 女子会 に いかがでしょうか
あっかんの缶詰はなんと250種類以上!あなた好みの缶詰が選べます♪
オリジナルコース《5品 2時間飲み放題付き》2,500円(税込)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今頃ですが 鹿児島の新名所 人工島 マリンポートかごしま かごしまさまがわり

鹿児島さまがわり

お盆デス   帰省時  ちょっと  行ってみたら

鹿児島出身の方でも 昔は、なかった 観光地

 

芝生・ベンチに座り 海🏝と桜🌋 眺めて〜

そのあと  温泉♨️  いかがでしょうか?

観光で かごしま   来鹿    の方ヘ

人工島 マリンポート かごしま は  鹿児島市内産業道路のハンズマンさんの 信号を 海方向へ すぐ到着

観光ルートに 加えては ❤️


当時
膨大な費用を費やして錦港湾を埋め立て、人工島を建設することの是非が争われたのだが、すでにその時から県財政は危機に瀕しており、推進派と白紙撤回派に分かれて丁々発止のやり取りがあった模様

しかし 工事は完了し、公募でマリンポート鹿児島と命名し 運用を開始している。まぁ、鹿児島の新名所であるのは間違いない。

引用)

  • 1990年(平成2年) – 鹿児島県総合基本計画において「大型観光船ふ頭の整備等」として計画される。

  • 1991年(平成3年) – 鹿児島県と鹿児島市共同で「鹿児島港ウォーターフロント開発基本計画」として策定される。

  • 1999年(平成11年) – 一般公募により名称を「マリンポートかごしま」に決定、廃棄物埋立護岸工事着手。

  • 2005年(平成17年) – 新たな整備方針が発表され、2期計画については、1期事業の埋立完成時に改めて検討と発表。

  • 2007年(平成19年) – 1期1工区(10.3ha)の埋立完了、1期1工区の供用開始。

  • 2015年(平成27年) – 1期2工区一部(親水広場、ヘリポート等約3ha)の供用開始。

  • 2016年(平成28年) – 1期2工区(13.7ha)の整備完了、7月18日に鹿児島県伊藤祐一郎知事らが出席してオープニング式典[

 

 

わたし  鹿児島在住ですが   最近 行って見た
地元の 知り合いの 散髪屋さんデ  聞いたーー^l^👮

眺めが良くて 気持ちがいいよ〜〜

行って見た

昔はなかった 人工島

観光地  マリンポートかごしま

色々の施設は ないが

芝生が心地よい  海  噴水

地元の人達  カップル  デートスポット❤️

大型客船   色々の国 の・・・・・

 

🌋   桜島  近くに 綺麗に見える

雲かぶってたーーーv😄

 

 

大型船 入稿予定 2017年 8月~

船名       船籍     入港日時間   出港日時間 

コスタ・セレーナ イタリア   8月7日 8時   8月7日 20時

スーパースターヴァ-ゴ バハマ 8月8日 15時    8月8日 23時

コスタ・アトランチカ イタリア 8月10日 8時    8月10日 20時

コスタ・セレーナ イタリア   8月15日 8時    8月15日 20時

コスタ・セレーナ イタリア   8月19日 7時    8月19日 15時

スーパースターヴァ-ゴ バハマ 8月22日 15時  8月22日 23時

コスタ・アトランチカ イタリア 8月23日 8時    8月23日 20時

コスタ・アトランチカ イタリア 8月27日 8時    8月27日 20時

スーパースターヴァ-ゴ バハマ 8月29日 15時  8月29日 23時

スーパースターヴァ-ゴ バハマ 9月5日    15時  9月5日 23時