鹿児島空港から 国分経由 霧島神宮の途中 霧島峠
おすすめの オムライス食べてみた ふわふわ
天気も良く ながめも最高でした。
こんにちは✩
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店です。
今回は鹿児島空港付近にもある!とっておきの夏祭りを
ご紹介します(^^)/
役6千人の踊り連が参加しハンヤ節やオハラ節で
商店街を踊り歩く国分夏祭りや
桜島をバックに上がる花火で魅了する
加治木夏祭りなどなど
見なきゃ損!行かなきゃ損!
な情報をお届けします💛
日程:7月15日、16日 16時~22時
場所:国分シビックセンター周辺
1日目はオープニングセレモニー、パレード、霧島総おどり 等✨
2日目は太鼓共演、御輿五通りお披露目、国分寺御輿競走✨
楽しめること間違いなし!のお祭りです(^^)/
日程:7月22日 17:00~21:30
場所:溝辺 上床公園
花火:2000発
この溝辺のお祭りでは花火🎆に抽選会🌟そして!
M(みぞべ)-1グランプリ(プロのお笑い芸人によるコンテスト)も
行われるみたいです(*’▽’)🎵
日程:8月5日 15時から21時
場所:日当山温泉公園
花火:3000発
半世紀近く続いた日当山温泉夏祭り花火大会、一度消えてしまったふるさとの伝統を残すため、2012年に地元のみんなの力を合わせて「ひなたやま夏祭り」
当山の夜空に、3,000発の花火が華を咲かせます🎆
日程:8月5日 15時~22時
場所:霧島神宮
霧島神宮で、鹿児島の夏の風物詩として知られる「献燈祭 六月灯」
氏子・崇敬者の奉納による大小さまざまな燈籠を灯し、悪疫退散、家内安全を祈る祭典です。
日程:8月6日 20時~21時
場所:加治木港
花火:4500発
鹿児島県の名勝・桜島を遠くに望む鹿児島湾最奥部の加治木町で行われる夏祭り。
水中花火など約4500発が華やかに打ち上げられます。
🎆🎇🎆🎇🎆🎇🎆🎇🎆🎇🎆🎇🎆🎇🎆
いかがでしたでしょうか?
地域のお祭りだからこその団結力とアットホームな感じも
またいいですよね(*^▽^*)
久しぶりに鹿児島に来た方、帰ってこられた方も
お祭りに行って、懐かしさがこみあげてくるんじゃないでしょうか(^^♪
また鹿児島のわくわくな情報発信いたします 💖
ボリューム②では鹿児島空港周辺の
(志布志・川内・鹿児島市方面)の夏祭りをご紹介します💛
鹿児島空港レンタカーが紹介する
かごしま 夏祭り情報✩① 🎆 ➡
☺☺😍😍🎆🎰🎄🎉✨✨💥💝💙🚗
鹿児島に来るのが初めてで道が分からないと言う方のために、
鹿児島空港から色々な場所への道案内をまとめてみました!
鹿児島空港から照国神社へは、高速道路で約40分ぐらいです。
溝辺鹿児島空港ICから九州自動車道を鹿児島方面へ。鹿児島北ICで降りて左折国道3号線を 鹿児島市街地へ
高速降りて 混まなければ 10分くらい(5km)です。
一般道で 海沿いを 桜島を 対岸に見ながら 照国神社 どうでしょうか
一般道なら混雑なければ約50分。
空港から県道56号を経由し、
国道10号を南下すれば到着します。
鹿児島空港より ……シーサイドコース >>>照国神社へ
お車で約55分 (ルートを見る)
距離は約35キロ。一般道・国道10号は錦江湾沿いを走るシーサイドコース。車窓気持ちいい
運転に疲れたら、市街地ちょっと手前
海岸沿いの名勝・仙巌園に立ち寄ってみましょう。
島津家19代当主の島津光久の別邸である仙巌園。
邸内には錦江湾と桜島を借景とした見事な庭園があります
抹茶と名物の両棒餅(ぢゃんぼもち)を楽しみながら、
西郷どん 篤姫も訪れたと言い伝えられている庭園でまったり過ごしてみてはいかがでしょうか♪
レストランもリニュアルしたばかりです。
仙巌園からだと 照国神社まで 国道10号線で 混んでなければ 10分で到着します。
照国神社の手前 道路沿い右側に 西郷どんが 立っています。
当ブログ内 観光紹介 ① ➡
西郷隆盛銅像・西郷隆盛誕生地・西郷武屋敷跡
西郷隆盛洞窟・西郷隆盛終焉の地・南洲神社
南洲墓地・維新ふるさと館・
鹿児島空港から霧島神宮へは、自動車で約40分(29km)ぐらいです。
空港前の道路 506号線を 北西方向に進み
左側にある 道の駅 物産館よこで~ろ の 先の信号を 右折56号線に入り
突当を 左折し 223号線に入り あとは、道なり 霧島温泉郷 到着
そして 霧島温泉市場の先の信号を 左折し 223号線走る
そのまま走れば 10分程度で 霧島神宮到着しますが
途中 見どころあり 時間あれば 立寄り湯いかがでしょうか
鹿児島空港より …… お車で約40分(ルートを見る)
鹿児島空港から 霧島温泉郷までは 30分(21km)
ルート沿い 主要 見どころ
霧島温泉郷から 霧島神宮まで 10分(8km)
ルート沿い 主要 見どころ
霧島神宮と周辺観光地
鹿児島空港・西郷公園・パレルバレイ
当ブログ内 観光紹介 ③ ➡➡
ウインドラブ吉松(パラグライダー)
栗野岳温泉 南洲館・霧島アート牧場・霧島アートの森
当ブログ内 観光紹介 ④ ➡➡
蒲生の武家屋敷・日本一の巨木大くす
当ブログ内 観光紹介 ⑤ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉・坂本龍馬
和気神社・犬飼の滝・霧島神宮
神話の里公園・硫黄谷温泉霧島ホテル
霧島温泉市場・霧島みやまホテル
当ブログ内 観光紹介 ⑥ ➡➡
嘉例川駅・きのこの里温泉
当ブログ内 観光紹介 ⑦ ➡➡
そうめん流し竹川峡
当ブログ内 観光紹介 ⑧ ➡➡
黒豚の館 神宮ルート
鹿児島空港への帰りは 日当山経由 案内
国道60号を 下る 右回り経由です。
日当山まで下り 右折して国道504号に入り
後は 504号線道なりで 鹿児島空港到着
メイン道路ですので 大きい案内標識あります。
霧島神宮より …… お車で約36分(ルートを見る)
周辺観光地
日当山に西郷どんの宿在ります。
引用)
狩りの好きな西郷隆盛は、日当山周辺の山野でウサギや猪を追い、夜は温泉に入り、龍宝伝右エ門の家に泊まって地元の青年達と焼酎を飲みながら歓談した。西郷が宿泊した家が「西郷どんの宿」として復元されている。
南薩縦貫道(約50km)が全線開通となり,知覧特攻平和会館 知覧武家屋敷等の歴史的施設や風光明媚な海岸線など,豊かな自然を生かした観光地を結ぶ周遊ルート完成の為
それにより 鹿児島空港から 1時間10分くらいで到着します。
九州道路溝辺IC→南九州自動車道(谷山インター降り)→南薩縦貫道
鹿児島空より …… お車で約70分(ルートを見る)
当ブログ内 観光紹介 ➡➡
知覧特攻平和会館・南薩縦貫道
富屋食堂ホタル館・武家屋敷
溝辺鹿児島空港ICから九州自動車道を鹿児島方面へ。最終谷山インターを直進
鹿児島市街地(南部 谷山)へ トンネルくぐり 先の産業道路を 右折します。後は道なり 指宿到着です。
混み具合で 2時間かかる場合もありますが 普通は、1時間40分くらいです。
海を左に見ながらの シーサイドコース
途中 喜入基地が見え 指宿手前 左側に 知林ヶ島が 在ります。
周辺観光地
ヘルシーランド ➡
露天風呂 たまて箱温泉
釜蓋神社 ユーチューブ空撮動画
溝辺鹿児島空港ICから九州自動車道を鹿児島方面へ。加治木ICから隼人道路へ
そして 国分ICで 国道10号線に降り 10号線へ右折し すぐに 220号線へ
あとは 道なり海・桜島を右に見ながらの シーサイドコースです。
鹿児島空港から車で 1時間50分 で到着します。
又、鹿児島市内から 桜島フェリーを利用し
桜島に渡り 鹿児島空港へ ルートで 観光される方も多いです。
照国神社より …… お車で約60分(ルートを見る)
鹿児島市内(照国神社)から 桜島フェリー利用ルート
周辺観光地
当ブログ内 観光紹介 ➡➡
荒平神社・ピザ ITUTU星・雄川の滝
道の駅 たるみず 足湯
黒酢本舗 桷志田 黒酢レストラン
溝辺鹿児島空港ICから九州自動車道を鹿児島方面へ
加治木CTから 東九州道 国分・鹿屋方面へ
鹿屋縦貫道(無料区間)を通過
左折して 220号線(バイパス)
直進で 68号入り 県道 562号線に入り
佐多岬道(国道269号)へ向かう
左折して 県道62号線に入る
左折して 県道556号線に入る
あとは、道なり で 到着
引用)
州本島最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50メートル沖の大輪島に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。太平洋、東シナ海、錦江湾に面し、晴れた日には種子島、屋久島を見ることが出来ます。眼下にはエメラルドブルーの大海原が広がります。
帰りは、根占と山川を結ぶカーフェリーか (・・?
陸周りの 下道 海を 左に見ながら シーサイドコース
当ブログ内 観光紹介 ➡➡
荒平神社・雄川の滝・道の駅 たるみず 足湯
黒酢本舗 角志田・
志布志編)
鹿児島空港より …… お車で約80分(ルートを見る)
鹿児島中央駅より … お車で約100分(ルートを見る)
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 ➡
☺☺😍😍🎆🎰🎄🎉✨✨💥💝💙🚗
鹿児島空港周辺には坂本龍馬が訪れたとされているところを短時間で行けて
坂本龍馬気分になれちゃうかも(*´ω`*)
こちらは、学問、土木建築、心身健全などのご利益があると言われています!
杉に囲まれた境内はとっても神秘的です。
自分もここに行ってれば、頭良くなって今頃は・・・ はぁ(独り言)
住所鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
TEL 0995-77-2885
和気神社 Web詳細 ⏩
こちらは以前鹿児島百景1位に
選ばれてまーす!
ここでは坂本龍馬がピストルで鳥を撃ったり釣りをしていたと伝えられているみたいです!(・。・)
※注意 生き物は大切にしましょう!
見るには国道470号線沿いの滝見台か遊歩道から滝の近くに行けます(゚∀゚)
ただ近くに行くには歩きで15分かかるので
足腰に自身のある方は近くで見たほうが
おすすめです笑
住所鹿児島県霧島市牧園町中津川
TEL 0995-45-1111(霧島市観光課)
犬飼の滝 Web詳細 ⏩
観光なら絶対行って頂きたい場所です!霧島神宮のために来る方も多々い
テレビで取り上げられることの多い全国でも人気の観光パワースポットです(^o^)ご利益は所願成就と縁結び・恋愛成就・商売繁盛・金運アップ・厄除けです!
嫁姑問題で悩んでるそこのあなたに朗報です!(笑)
霧島神宮には二世帯の神様が同居してるみたいで
嫁姑問題も円滑になるとか・・・
(行ってみる価値あり)
住所鹿児島県霧島田口2608-5
TEL 0995-57-0001
霧島神宮 Web詳細 ⏩
公園展望レストラン
高台に位置してるので景色がすごく
きれいでーす。
間近に見える 霧島連山 そして
天候がよく 霧がなければ
鹿児島空港 錦江湾 桜島が 見えます。
写真撮りたくなるかもです(^o^)
こちらは坂本龍馬が軍鶏が好物らしく、
龍馬が食べていそうな鶏料理を
イメージした鍋がありま~~す!
限定なので食べれたら記念になりますね!
鹿児島名産のお土産もたくさん
販売しておりここで
おみやげ買うのもいいですね
住所鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
TEL 0995-57-1711
神話の里 展望公園 Web詳細 ⏩
♨ こちらのホテルに坂本龍馬夫妻
も泊っていたらしいです! ♨
こちらは立ち寄り湯もしており料金は1000円です!ちょいと高いくらいです(・。・)
管内には坂本龍馬の飼料を展示したギャラリーもあるのでぜひご覧ください!
住所鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
TEL 0995-78-2121
こちらは霧島に行ったときぜひ行ってほしいところです!
龍馬のおみやげもあるので購入おすすめです
ここでお土産買っちゃいましょう(^o^)
♨♨ 足湯もありま~~す! ♨
あと温泉の蒸気で蒸した温泉卵や、蒸し饅頭が
とっても美味しいのでおすすめです(*´ω`*)
天然の温泉の蒸気利用
蒸し器のフタ開けようとしたら
😅 おこられたーー 😂
『ヤケドするから あけないでください。』
👧 きれいな女の人でした 😘😘😘
住所鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
TEL 0995-73-3121
霧島温泉市場 Web 詳細 ⏩
『 お食事が 良いと うわさー 』
立ち寄り湯 あるようです。ーーー^~^
今は公園で立ち寄り湯や足湯、龍馬資料館があってファン必見のオススメス
💝龍馬夫妻の銅像もあります!記念写真
にいかがでしょうか?(^o^)
さらに、夫妻が入った湯船が今現在もありご覧になれます!
画像左下が龍馬夫妻が入ってたみたいです!
傷が癒えたらしーーーい!
皆さんは入浴だめっす! 😁😁
敷地内には入れる温泉あります
住所鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
TEL 0995-76-0007
短時間で行ける 空港周辺観光ルートマップ
(坂本龍馬編) ①
関平温泉 関平鉱泉販売所 ⏩
道の駅
さあいよいよニコニコレンタカー目指し車で11分で 到着
当直する頃にはあなたも坂本龍馬気分でいられると思います!
夜にはご自宅に到着してゆっくりお休みください(^o^)
では最後にこちらの走行距離は約60キロで時間的には2時間ほどでいけます!
時間には余裕のある行動で楽しんでほしいです!
時間に 余裕ある場合は、 ルート内の
観光地・食事処・立ち寄り湯・宿泊 されては
以上観光情報報告でしたーーーー!
鹿児島空港レンタカー は 格安のレンタカー 当店 ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 観光に ビジネス 帰省に 是非 ご利用ください。
ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店の
福地でした ➡
☺☺✨✨